ユーユーワールドの介護サービス

ホーム > デイサービスブログびわの里

デイサービスブログ

風船バレー

2016年3月31日

本日も朝からポカポカと暖かく、桜の花もかなり咲いてきたように感じられます。

今日、03/31は「エッフェル塔落成記念日」だそうです。

1889(明治22)年のこの日、エッフェル塔の落成式が行われました。

パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で高さは約320m。パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計したそうです。( ..)φ

さて、そんなポカポカと温かい本日の午後のびわの里では「風船バレー」を皆様と行いました。

ホールで皆様で円陣を作り、風船を床に落とさずに何回上げられるか挑戦しましたが、

時間が経つにつれ、皆様の風船を上げる手にも力が入りビシバシ!!(゜o゜)

本日は皆様で笑顔で元気に身体を動かす事が出来ました(*^_^*)

明日から4月!来月も皆様に楽しんで頂けるような楽しいイベント盛り沢山で皆様のお越しをお待ちしております。<m(__)m>

詳細を見る

重さ当てゲーム☆

2016年3月30日

朝からとてもお天気も良くて温かく、春本番の陽気でしたね(*^_^*)

桜のつぼみも今日一日で沢山開いたように思います(゜o゜)

今日、03/30は「国立競技場落成記念日」だそうです。

1958(昭和33)年の今日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成!

敷地面積は22,000坪で約58,000人の収容力を持ち、1964(昭和39)年には東京オリンピックの開閉会式の会場になったそうです。( ..)φ

本日の午後のびわの里のレクリエーションは「重さ当てゲーム」でした。

皆様で品物を実際に手に取って頂き、重さを当てて頂きます。そんなゲームになっております。

普段、どこのご家庭にあるような物でも、重さを計ったことはなく、皆様隣のお客様同士で相談したりと大変苦戦されておりました。

皆様で予想して頂いた後に、計測したところ、かなり誤差があり大変驚かれている様子でした。

詳細を見る

ボール釣り

2016年3月29日

本日は朝から雲ひとつない快晴☀で、とても気持ちが良かったですね~。(*^_^*)

さて、本日は何の日かと言いますと、「マリモ記念日」だそうです。

1952(昭和27)年のこの日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました。

同時に、富士湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定されました。( ..)φ

本日の午後のびわの里では、「ボール釣り」のレクリエーションを実施しました。

棒の先に粘着テープを巻き、ボールを釣る。そんなゲームになっています。

大きなボールほど、高得点!皆様、果敢に高得点の大きなボールを狙われておりました(゜o゜)

最初は思うようにボールが釣れない様子でしたが、暫くすると皆様、コツを掴まれた様子で

高得点が続出!!

本日も皆様と楽しい時間を過ごす事ができました。(*^^)v

詳細を見る

物送りゲーム

2016年3月28日

本日は午前中は雲ひとつない快晴☀でしたが、午後からは何やら雲行きが怪しくなり、、、

夕方からは雷雨となりました(゜o゜)朝はあんなに晴れていたのに・・・

本日03/28は何の日かと言いますと「シルクロードの日」だそうです。

1900年のこの日、スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、

廃墟になっていたシルクロードの古代都市・桜蘭が発見されたそうです。( ..)φ

さて、本日の午後のびわの里はと言いますと、、、

「物送りゲーム」で皆様盛りあがられておりました(*^_^*)

音楽に合わせ、ボールを順番にまわして、音楽が止まった時にボールを持っていたお客様へインタビュー!

「好きな食べ物は何ですか~?」、「びわの里に来ない日は家で何をしていますか~?」など、

皆様、最初はちょっと照れてお話されておられましたが、途中からは皆様の珍回答に笑顔が溢れておりました(^O^)

本日も皆様ととても楽しい時間を過ごす事が出来ました。(*^^)v

詳細を見る

槍投げゲーム

2016年3月26日

本日も朝から晴れてはいましたが、肌寒い一日になってしまいました。。。((+_+))

今日はついに、北海道新幹線が開業しましたね♪

北海道から九州まで新幹線でつながり、各地では歓迎ムードとなっています。

北海道新幹線は、1973年に整備計画を決定し、40年以上の時を経て、新青森-新函館北斗駅間がつながり、東京から北海道までが、

なんと最短4時間2分で結ばれるそうです。(゜o゜)

さて、本日の午後のびわの里もお馴染みの槍投げゲームで大変盛り上がっていました☆

風船の槍で高得点の的を目掛けて「えい!!」(^o^)丿こんなゲームになっております。

簡単そうに見えるこのゲーム。ところが、風船の槍が意思とは無関係に右へふわふわ・・・左へふわふわ・・・

中には上手くコツをつかまれたお客様もおり、高得点をゲット!

本日も盛りあがって皆様と楽しい時間を過ごす事が出来ました(*^_^*)

来週も楽しいレクリエーションを準備して皆様のお越しをお待ちしております。(*^^)v

詳細を見る

「ギター演奏会」

2016年3月25日

お天気は晴れ☀ていますが、昨日より花冷えとなり、寒い一日になってしまいました(゜o゜)

本日、03/25は1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が日本で初めて点灯されましたことから1972(昭和02)年に日本電気協会が「電気記念日」を制定したそうです。( ..)φ

さて、本日の午後のびわの里はボランティアの皆様による「ギター演奏会」が催されました。

懐かしのアコスティックギターの音色と歌に皆様、とても楽しそうに参加されていました。

本日のびわの里はとても懐かし和やかな時間を皆様と過ごす事ができました。(*^_^*)

明日も楽しいレクリエーションを準備して皆様のお越しをお待ちしております。

詳細を見る

ページトップへ