お出掛けドライブ。
2014年9月30日
ストラックアウト。
2014年9月29日
おいしいレク♪
2014年9月27日
プロの歌手の方々によるコンサート。
2014年9月26日
“テーブルジャンプ”
2014年9月25日
台風が近づき・・・外は少し荒れ模様な今日の天気(*_*)
それでも、びわの里では今日も沢山の笑顔が溢れていました♪
今日のレクリーションは“テーブルジャンプ”を行いました!!
点数の付いているカゴを狙いながら、ピンポン球を床で弾ませながら狙って入れる!!!!
そんな、ゲームになっています(^_^)/
言葉で説明をすると、簡単そうなのですが意外と難しいこのゲーム(ー_ー)!!
「直接投げたら絶対入るはずなんだけどなぁ。。。」
と、参加された皆さんは口々に話されながら参加されていました(^_-)
参加されている方の投げる位置を見て、もっと手前に投げたら・・・もっと奥に投げたら・・・等、皆さん作戦を立てながら参加され
点数を競っていたゲームも、皆さんお互いに笑顔で応援し合っていました♪
ピンポン玉が沢山カゴに入った方には応援されている方皆さんで拍手喝采☆
今日も、最後は笑顔で幕を閉じました(*^^)v
最後に・・・びわの里では、毎日おやつの後にカラオケがあります♪
そんな、カラオケの時間での一コマです(^_-)
音楽に合わせ、踊りを踊っていた方が、スタッフに踊りのステップを教えてくださいました♪
踊りに慣れないスタッフは少しぎこちないですが・・・(^^)
そんな、素敵な一コマをご紹介しました♪
ぶどう狩り ~岩舟フルーツパーク~
2014年9月24日
ひょっこりひょうたん島。
2014年9月23日
今日は秋分の日。
秋分とは、二十四節気の1つで、昼と夜の長さが等しくなるとのことです。
また秋分の日は、「国民の祝日に関する法律2条」によると、
「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」ことを趣旨とされているそうですφ(..)
本日のレクリエーションは【ひょっこりひょうたん島】
2人で1枚のビニール袋の端をそれぞれ持ち、
新聞紙を丸めたものをその上に乗せて飛ばして頂き、
手前のテーブルへ着地された際は10点、
奥の高いテーブルへ着地された際には20点が加算され、
3球投げた合計点で競いました!(^^)!
中々息が合わず、苦戦されるご様子も見られましたが、
事前に打ち合わせをされ、入念にご相談される方もいらっしゃり、
威勢の良い掛け声も飛び交いました(^^♪
明日は【ぶどう狩り】を予定しております。
山崩し。
2014年9月22日
現在開催中のアジア大会にて、小山市出身の萩野公介選手が、
200メートル自由形にて1分45秒23の日本記録を更新し、
見事金メダル第1号となられたそうですヽ(*´∀`)ノ
今大会では8種目に参加されるとのことで、
まだまだメダル獲得の期待が高いです。
本日のレクリエーションは【山崩し】
積み重ねた新聞紙の玉を、中央の棒を倒さない様に、
1個ずつ取り除いて頂きました。
安全な裾側から取られる方もいらっしゃれば、
果敢に棒の近くから取られたり、
全体のバランスを眺めながら慎重に選ばれたりと、
皆様真剣なご様子が見られました。
棒を倒されてしまった方は、カラオケの時間に歌を披露して頂きました。
歌い終えた際には拍手も起こり、賑やかなひと時となりました。
今週も24日(水)のぶどう狩り、26日(金)のプロの歌姫によるコンサートなど、
楽しいレクリエーションを予定しております(^^♪
☆今日のレクリエーション☆
2014年9月20日
今日は、“おいしいしいレク”を予定していましたが・・・9月27日(土)に、変更となってしまいました。
楽しみにされていた方も沢山いらっしゃった中で、大変申し訳ありませんでした。
来週は、絶対に“おいしいレク”行いますので、皆様宜しくお願い致します!!
今日のレクリエーションは《五円つなぎゲーム》を行いました(^_^)/
糸を付けた五円玉を、割箸で隣の方へつないでいく♪
最後に五円玉をもらった方は、お賽銭箱へ入れて、お願い事を・・・(*^_^*)
そんな、ゲームになっています☆
五円を落とさないように・・・と、参加されている皆さんは真剣そのもの!!
でも、お願い事を伝えるときには、笑顔で少し恥ずかしそうな様子で話されていました(^^♪
「これからも、元気にびわの里へこれますように!!」
「元気に過ごして、まだまだ長生きできるように頑張ります!!」
そんな、素敵なお願い事が沢山聞こえてきました(^_^)/
皆さん真剣に五円玉をつなぎ、そして沢山の素敵なお願い事を聞くことが出来ました(*^^)v
今日の、レクリエーションも最後は皆さん笑顔で幕を閉じました☆
ストラックアウト。
2014年9月19日