ユーユーワールドの介護サービス

ホーム > デイサービスブログびわの里

デイサービスブログ

かたりべ (6/21)

2011年6月21日

今日は、野州かたりの会様がご来所されました。

もちろん、名のとおり‘かたりべ’さんです。

昔は、かたりべさんにより口伝にて歴史継承が成されていました。

現代では、コンピューターを筆頭に各種記録媒体が発達し、広く浸透してきました。

ですが、私ら若者(?)にとっては、利用者様が‘かたりべ’

やっぱり、先人はその経験や慣習を知る事は貴重なこと

みなさんが、私らにとっての‘かたりべ’です(笑)

詳細を見る

今日は、納涼祭のお神輿を製作しました。

当初、いろいろなデザインが上がりました・・・

が、オーソドックな形に。

出来上がりは・・・当日に

詳細を見る

本日は、心の会様(ボランティア)がご来所されました。

踊りを観賞し、ボランティア様からのプレゼントに微笑が・・・

詳細を見る

熱唱!(6/15)

2011年6月15日

今日は、お日柄もよく約40名のご利用者様がご来所の水曜日!

スタッフ一同、朝から気合いを入れて いざ!お出迎え!!

今日のレクリエーションは‘カラオケ’

食事も終わり、口腔保清も終わり、午後の集団体操・・・の頃には、そわそわ♪

利用者様に誘われて、スタッフもデュエットで参加したり・・・

とにもかくにも、カラオケの日は大賑わいです。

詳細を見る

梅雨明けして、昨夜は台風並みの大雨が降ったかと思えば・・・

寒暖差が激しいと、それだけで体調を崩し易いのでみなさんもお気をつけください。

さて、今日も午後はボランティア様がご来所(リアルタイムです)。

四季の花や知床旅情など・・・個人的には‘涙そうそう’は口ずさんでしまいました(笑)

歌詞ブックに沿って、各年代さまざまな楽曲をみなで合唱(^ー^)

アコースティクギターの柔らかい音色に寄り添い、涼やかに声色がホール内に涼風が舞っています。

ん?←の画像・・・なにか違和感が・・・・・

・・・タイトルにいただきました(爆)

詳細を見る

午後のレクリエーション(いま、やってます。)は、巻き巻きゲーム!

丸めた新聞紙の棒に、約3mのビニールテープをつけ、先端に負荷(おもちゃのボーリングのピン)をかけ、椅子に座ったまま両腕と手首を使って巻き上げていくゲーム!

これなら、車椅子の方も弱視の方も分け隔てなく楽しめます。

・・・と言うより、かなり賑やかです(^_^)。

詳細を見る

もみもみ(6/11)

2011年6月13日

今日は、せらばん体操(集団体操)の1コマから・・・

セラバンドとは・・・

医療リハビリ用にアメリカで開発されたセラバンドは、非常に高品質のラバーで出来ており、伸縮自在です。体格、鍛えたい部位に応じて、自由に切って使用することが出来ます。手軽に使用することが出来ます。強さに応じて8色のレベルに合ったトレーニングを実践することが出来ます。筋力強化機器などに比べ、負担が少なく、インナーマッスルやアウターマッスルをバランスよく鍛えることができます。

このセラバンドを使用して、集団体操を毎日行っています。


この他にも、ころばん体操(転倒防止運動)などの集団体操を取り入れ、個別には平行棒での歩行訓練やパワーマシン(3種)など、利用者様個々の体力(筋力)等を考慮して、皆様に合ったリハビリを看護師指導のもと、毎日行っています。

ゆうゆうケアステーション みずほの では、見学会や体験を随時行っております。

ご希望の方は、お気軽にご連絡下さい。(担当:青谷・大柿)

詳細を見る

元気!!(6/10)

2011年6月11日

今日は、当地近隣の瑞台小学校のみなさんが、社会たいけんのためご来所されました。

お孫さん?ひ孫さん?ぐらいのお子様達のパワーに利用者様は終始目じりが下がりっぱなし・・・

まずは、ごあいさつ

2年生とは思えないはっきりとしたご挨拶に、みなさん拍手!!

さぁ、まずはホール内を見学

足湯を見たり、マシン(リハビリ)を見たり・・・

大賑わい!引率者の方は苦笑い・・

でも、その賑わいに利用者様も微笑ましい笑顔が。

大きな声で、1・2・3・4・5・・・

利用者様もハッスルハッスル!!

いつも以上に、ハッスルハッスル!!

最後、混成玉入れゲーム!!

みんな、大興奮!!予定は、2回の予定が3回も。

楽しい時間は、あっ!と言う間・・・

最後、みんな大きな声で ありがとうございました! 

子供達からもらった元気は、1日中利用者様に伝わっていました。

ゆうゆうケアステーション みずほの では、見学や体験(利用予定者様)を随時お受けしております。

お気軽にご連絡下さいm(_ _)m

(担当:青谷・大柿)

詳細を見る

アロ~ハァ!(6/9)

2011年6月11日

今日は、マカ・フラエ(フラダンス)のボランティア様がご来所されました。

ハワイの陽気さを、元気を、明るいリズムに合わせて・・・

軽快なリズム、情熱な優雅なダンスに、みなさん見とれてました(^^)/

レイの花飾りに身を包み、みなさん大喜び(^^)

スタッフも飛び入り参加で、急遽・・・

フラダンス!!

もちろん、利用者様も ハワイでは、伝統的な踊りのフラ・ダンス!!

日本の伝統も味わえる、ゆうゆうケアステーション みずほの です(^^)

詳細を見る

この日は、バイキング!!

よし!!!スタッフも一緒に・・・えっ!や、休み(泣)

また、筆者は‘休み’・・・最近、イベントに参加してないような・・・

そんな訳で(どんな訳?)、今日の午後は職員カラオケ大会!!

前日から、出演スタッフはアタフタ・バタバタ(* *);

トップバッターは、やっぱりホールリーダーから・・・

着流しが決まってますね!(^^)v

利用者様も、盛り上がってきました!

掴みはOK!(^ ^)q

拍手喝采!

さあ、期待が盛り上がり!!

利用者様からも、興奮の熱気が!!さあ、次のステージへ

うぉ!し、失礼しましたm(_ _)m

当ステーション名物!元気印の〇〇さん!!(あせ、あせ;)

お見苦しい点は、ご了承下さい・・・余興です・・・

会場は、大爆笑の嵐!!

でも、やっぱり・・・ね。

今日の画像は、スタッフ中心になっちゃいました。

詳細を見る

ページトップへ