ユーユーワールドの介護サービス

ホーム > デイサービスブログびわの里

デイサービスブログ

今日は、ボランティア‘野州かたりの会’様が来所されました。
お題は『だんごむし』『孝子桜』『若返りの水』など

☆『孝子桜』
別名『孝行桜』樹齢400年のシダレ桜です。
現在の城山西小学校の校庭にあります。宇都宮に伝わる民話です。古賀志山のふもとで、病気のお父さんと二人暮らしの孝行息子の孝助という男の子にちなんで、孝子桜(こうしざくら)と呼ばれるようになりました。
残念ながら、今年は『孝子桜まつり』は中止だそうですが、機会があればぜひご観覧してみてください。

        
その後は、楽しいおやつの時間!!(^^)/

今日のおやつは!
チョコレートのババロア』!
フランス語で「バイエルン風」と言う意味の洋菓子で、ムース状になっています。裏漉ししているので喉越し良く様々な風味を楽しめます。

ゆうゆうケアステーション みずほの

詳細を見る


お団子試食会・・・
ベランダで、炭火焼きです(^~^)
しょうゆに味噌・・・
みなさん、焼きあがりを召されました。

ゆうゆうケアステーション みずほの

詳細を見る

今日は、みなさんがお帰りの後、再び地震が!
ステーションは、何事もありませんでした。
みなさんのご自宅等は大丈夫でしたか?


今日は、午前中ぬり絵やカレンダー作りをしました!(^^)/

新緑の季節に相応しい彩られた画ができました!


レクリエ―ションでは、ころころボーリング!
みんなで、楽しみました!

昼食は、バランスの採れた季節の食事を!もちろん、画像は両方写ってます。

ゆうゆうケアステーション みずほの

詳細を見る

早いもので、もう4月!!
いよいよ、今年度がスタート!!
3月は、近年にない未曾有の震災があり、まだまだその爪痕が残りますが、
みんなで団結して乗り越えていきましょう!!!

今日のレクレーションは‘上手にとってホールインワン!’

※スクロール画像にマウスを合わせていただきますと静止します。
はじめの頃は、まっすぐ転がすのも大変(><); 次第に慣れてくると…今日も笑い声と笑顔があふれました(^-^)
さて、今日はウンチクを・・・
今日のおやつは‘今川焼き’


宇都宮の方は‘二荒焼き’の名称で愛してきましたが・・・
実は、この今川焼き、古くは江戸時代中期の安永年間に、江戸・神田「今川橋」(今川善右衛門が架橋)近くのお店が同種の焼き菓子を売り出し、それが評判になったため、今川焼きという商品名が一般名詞化し、各地に広がった。と言うのが定説です。
戦国大名の今川氏を語源とする説は否定される事が多いです。
‘二荒焼き’もそうですが、その地域によって呼称が変わる珍しい焼き菓子です。
→ちなみに…今日のはクリームです。

ゆうゆうケアステーション みずほの

詳細を見る

ページトップへ